![]() ![]() ![]() 通常時に敵が離れた状態で攻撃ボタンを押すと手裏剣を投げる。
もっともよく使う攻撃方法だが、刀を持つ敵は手裏剣をガードするので、相手が特定の動作をして防御を解いたときにタイミングを合わせて手裏剣を投げる必要がある。 また、自分より低い位置にいる敵や、地面に伏せている敵などには手裏剣を当てることができないため、背後をとって立たせる、近づいて突きや蹴りを放つなどの倒し方をする必要がある。 「The Super 忍」以降は、今まで撃ち放題だった手裏剣の数が制限され、一度に複数の手裏剣を広範囲に撃つ「八双手裏剣」なる技も追加される。 さらにPS2版のシリーズでは、メイン攻撃が刀に変わり、手裏剣はしびれさせて敵の動きをとめる効果の攻撃となる。やはり撃てる数には制限がある。 ただし、特別出演するジョー・ムサシだけは手裏剣にしびれ効果はなく、制限なしの撃ち放題である。 |
![]()
通常時に相手が近く、自分が立っている時に攻撃ボタンを押すと突き攻撃が出る。
接近攻撃はガードされることがないため、手裏剣をガードする敵も倒すことができる。 |
![]()
通常時に相手が近く、自分がしゃがんでいる時に攻撃ボタンを押すと蹴り攻撃が出る。
上段攻撃しかしてこない敵を倒すときは常にしゃがんで攻撃するので、接近していれば自然と蹴り攻撃が見られることになる。 突きと同じでガードされることはない。 |