![]() |
2012年07月 | ![]() |
勲章、ふたつ 2012-07-01 23:40:33
午後に気がつくと外で雨の音がしていた。
雨なのにやたら気温が高く、いきなり不快指数が急上昇という感じだった。
夕方、久しぶりにバスタブの下まで掃除して汗をかいたので、そのままシャワーを浴びたにもかかわらず、今も体は汗でじっとりしている。
明日は少しでも涼しくなってくれることを祈ろう。
狩りで、レベル7までのクエストをすべてクリアした。
その結果、「強者の証」と「一つ星タンジア鍋」というふたつの勲章をもらった。
「強者の証」は、レベル7までにある「高難度」のクエストをすべて終わらせるともらえるものらしい。
「一つ星タンジア鍋」は高級食材をすべて集めるともらえるというもので、途中、気晴らしにやった食材クエストが、最後の食材クエストだったため、もらえたようだ。
寝る前にクリストファー・ノーランの「ダークナイト」を見ようかどうか検討中。
昨日書き忘れていたことがひとつあった。
ここ数か月、部屋の電気のグローランプが取りはずせなくて苦労していたのだが、やっと取りはずしに成功した。
前についていたグローランプはガラス製ではなくプラスチック製だったのだが、どうもかなり古いものだったらしく、取りはずそうとつまんでひねると、プラスチック部分が卵の殻のようにボロっとわれて、どこも持つところがなくなり、まわして取りはずすことが不可能となっていた。
昨日、根性で残された部分をまわすことに成功し、無事、グローランプを取り替えることができた。
おかげで部屋が前の明るさに戻った。
これは気分的に、とても重要なことだ。
狩りの残されたクエストもあと10個となった。
今までの感じだと、最後にひとつでっかいクエストが出てきそうだが、今のところ見えているクエストは10個だけだ。
全部、闘技場の2頭同時クエストだ。
いよいよ夏本番という暑さで、耐えきれなくなった弊社は、夜、とうとうクーラーを入れた。
この暑さは今日からまるまる一週間続くという予報だ。
会社で使う自分専用の扇風機を買うことを真剣に考えている。
夜、闘技場でイビルジョー2頭を狩る「恐暴の宴」をクリアした。
2回力尽き、残り時間が1分19秒と、危ないところだったが、なんとか倒した。
例によって装備を記しておくと、ゴールドルナ一式にスタミナと耐震スキルをつけ、武器は双剣「破岩双刃アルコバレノ」を使用。
しびれ罠を三回分持ち込んだが、あまり有効に使えたとは言えない。
とりあえず終始イビルジョーにイビルジョーを攻撃させて、残り一頭になったら思い切り斬りつけまくった。
昨日の日記を書き忘れていたことに今気づいた。
狩りに熱中しすぎたようだ。
今日は新宿の三越アルコットの跡地に新しいビックカメラがオープンする日で、朝から地下道にはすごい人が並んでいた。
まるで地下鉄の警備員のように赤い服を着たビックカメラの店員さんが地下道のあちこちに立っていた。
会社で仕事をしていてもあまりにむし暑くなってしまったので、昼休みに扇風機を買いに行った。
上述の新しいビックカメラは絶対混雑していると思ったので、そのライバルの大型家電店に行った。
小さいわりに風力の強い扇風機を購入。
会社に戻り、午後はそれでなんとか乗り切った。
ただ、途中でお客さんが来た関係で強制的にクーラーをつけられてしまい、一転、極寒地獄になったが、汗でべとべとするのを気持ち悪いと思いながら仕事をするよりは、ましなのかもしれなかった。
帰宅後、狩りを進めた。
残るクエストは、金火竜と銀火竜を同時に倒す「月下の夜会」と、ベリオロスとベリオロス亜種を同時に倒す「塵雪の乱気流」のふたつだけとなった。
いよいよ「ポータブル3」の時には果たせなかった全クエストのクリアーに近づいている。
一頭だけを相手にしても死にまくる銀火竜を含む「月下の夜会」はかなり難しそうだが、たぶん最後にはこのクエストしかやるものがなくなってしまうので、何か月かかってでもやり遂げる予定。
またむし暑い一日。
ただ、今日も午前中にお客さんが来て強制的にクーラーを入れられ、寒さに耐えきれなくなってきたころお客さんが帰ったのだが、そのあとはクーラーを消してもあまり暑いと感じることはなかった。
昨日からくもりで、あまり日が射してないからかもしれない。
一日の後半は雨となった。
昨夜、狩りで今出ているクエストをすべてクリアしたのだが、イベントのようなものは何も起こらなかった。
調べてみると、隠れたクエストがまだあり、それをすべて出現させるにはハンターランク100にならねばならないようだった。
現在の私のハンターランクは76。
すでにクリアしたクエストをひたすらやっていき、ハンターランクを上げるしかなさそうだ。
週末はまったく日記を書かなかった。
反省。
主に狩りしかやっていないのだが。
おかげで、本日、「超硬質ブレード」が完成した。
ただでさえ攻撃力がすさまじいのに、属性開放スキルをつけるとさらに爆破属性がつくという、間違いなく今回最高の双剣だ。
次は、この双剣を生かすために、ヘリオスXシリーズの防具を作成する予定。
この防具は「匠」と「属性開放」の両方のスキルを発動させるのに、都合が良さそうだ。
今日も暑かったが、会社では一日中クーラーをつけず、先日購入した卓上扇風機でなんとかやり過ごした。
そのうちクーラーなしでは誰も耐えられない季節になるはずだが、そのときはそのときで、極寒地獄対策を考えねばならない。
夏は冬よりもやっかいだ。
今日も相変わらず暑い一日だったが、会社では午前中の早いうちに来客があってクーラーを入れられるパターンで、いきなり寒さとの戦いに一転した。
そして、お客さんが帰ったあとは設定温度を上げてのクーラー継続で、ちょっと寒くて湿気がものすごいという二重苦との戦いだった。
(冷えすぎているときはさほど湿気は気にならない。)
なぜか知らないが、かなり遅くに会社を出て、帰宅後に一狩りすると、もう0時が近づいていた。
あわてて日記を書き始める。
だんだんと夜の部屋の中もむし暑くなってきた。
一日に二回シャワーを浴びたい季節がやってくる。
引き続き、むし暑い日。
ひとつの仕事は区切りがついた。
弊社S代表がNさんに誕生日のプレゼントをもらっていたが、そのうちのひとつはニンテンドー3DSの拡張スライドパッドだった。
3DSがひとまわり大きく、ごつくなる感じだったが、機能的にはなかなかいいもののようだった。
特に、「狩り」のときに有益そうだった。
最近、となりの部屋から断続的にミシミシというか、ギシギシというか、家具がきしむような音が聞こえている。
その音で夜中に何度か起こされたこともあるので、その音が聞こえるたび咳払いで牽制しているのだが、この状態が続くようなら、また隣りのドアをノックせねばならない。
せめて何の音なのかを知らねば、かなり気持ち悪い。
今夜も、部屋の中でじっとしていても暑い。
いよいよクーラーか冷風機をつける日が近づいているようだ。
去年は頑張ってクーラーをつけずに過ごしたので、今年もそうしたいところだが。
今日は会社でひとり留守番状態。
扇風機をつけて仕事をしていたら、お客さんが来たらしくいつの間にか同じフロアの他の会社の人によってクーラーがつけられていたので、窓をしめ、ひざに毛布をかけた。
お客さんが帰ったあとは自主的にクーラーを止めに行き、再び扇風機で仕事。
一日中調べもののような仕事(しかも個人的にあまり興味のない調べもの)で多少うんざりしながらも、平和に一日が終わった。
弊社はある業界の就職サポートのウェブサイトも運営しているのだが、またしても何を考えているのか意味不明な、その業界への就職希望の人から電話がかかってきた。
ウェブサイトをちゃんと見れば弊社に電話をかけてきてもどうしようもないということがわかるはずなのだが、にもかかわらず電話してくるということは、その人を雇った会社が困るような人からの電話である可能性が非常に高い。
などと思いつつも、丁寧に受け答えて電話を終わらせた。
昨日は、夕方ごろ同じフロアにある会社のYさんが現れて、「狩り」に誘われた。
というわけで、夜は、前回と同じ四人のメンバーで、狩り大会となった。
Oさんのランクを開放するというのが今回の目標で、無事に成し遂げることができた。
帰宅すると0時を過ぎていて、また日記を書きそびれてしまった。
今日は「ヘリオスX」シリーズの防具を揃えるために、せっせとジエン・モーランとナバルデウス亜種を倒していた。
とにかく欲しい素材がなかなか出なくて、うんざりしながら何度もクエストをこなし、夜になって、とうとう全ての素材がそろってヘリオスXシリーズが完成した。
一番苦労したのはジエン・モーランのクエストで手に入る「大地の龍玉」だった。
とにかく出が悪く、たった5個を集めるのにクエストを20回近くクリアしなければならなかった。
さすがに目と腕が疲れた。
明日は外で遊ぼう。
久しぶりに歩く天気のいい日の屋外は、少し暑すぎるぐらいに日が照り、まぶしかった。
あまり行かない町に行ったりして楽しんだ。
夜、近所のコンビニの跡地に新しいお店ができているようなので見に行ってみると、イーオントップバリューというお店で、なんと23時閉店のお店で、私が行ったときにはすでに閉まっていた。
店の中がまったく見えなかったので何とも言えないが、たぶんコンビニのようなお店なのだろう。
また開いている時間帯に偵察に行ってみよう。
今日は狩りもたくさんした。
ハンターランク90を越えた。
100まであと少しだ。
朝から雲ひとつない青空が広がっていた。
まぶしい太陽の下、人々を攻撃する暑さも相当のものだった。
一日中体中が汗でしめっているという気持ちの悪い季節。
会社へ到着するなりクーラーがついていたが、涼しいと思ったのは着いてしばらくの間だけで、その後はずっとクーラーがついていたにもかかわらず、涼しさよりもじめじめとした気持ち悪さの記憶しかない。
いつもよりは早めに帰宅した。
帰宅後にシャワーを浴びた直後から、またじめじめ攻撃が始まる。
人類はこのまま東京に住んでいていいのだろうかと疑問に思ってしまった。
鼻の左側がなぜか痛い。
チョコを食べ過ぎるとときどきこうなるが、最近そんなにチョコを食べた記憶がない。
どうやら関東では梅雨明けしたらしい。
暑い日だったが、後半はやはり会社のクーラーの冷気にやられて寒さとの戦いだった。
仕事は主に調査ばかりでつまらなく、強引にコードを書く仕事にシフトしようとしたが、成功したとは言えない。
空き時間を何とか作ってもう一度チャレンジしてみよう。
今日から新宿にロボットレストランというものがオープンしたらしいが、科学やロボットのにおいはあまりしない、ただのショーをやっているお店のようだった。
帰宅後すぐに、外から強い雨の音が聞こえた。
危ないところだった。
お客さんが雇っている他の業者さんの言い分を聞いて、一発でその業者さんが勘違いしているとわかったのだが、間に人をたくさん挟んでいたので、それを伝えるために何時間もかかった。
大人の世界というものは本当に面倒くさい。
昼ご飯をいつもより少し多めに食べたのだが、なぜか逆に、夜の空腹ぐあいはいつもより大きかった。
夕食が待ちきれないほどだった。
今夜は少し涼しくなって助かった。
涼しいと言っても、昨日と比べればの話だが。
少し狩りをして、半分だけ良い結果が出たようだ。
昨日までは寝てる間に冷風機が止まって朝方に暑さで目覚めていたのだが、今朝はなんと、朝方に寒くて目が覚めてしまい、上ぶとんをかぶってまた寝直したほどだった。
そのまま日中も気温は低めで、最初は窓を全開で仕事をしていたのだが、寒くなってとうとう窓を閉めてしまった。
昨日の夕方まで死ぬほど暑かったのに、この寒暖の差は本当にびっくりだ。
夜には雨が降り出したが、ぎりぎり傘がなくても大丈夫なぐらいの弱い雨だった。
久しぶりに会社の人と三人で夕食を食べて帰った。
パスタとピザとサラダだった。
今日も狩りの一日。
武器を作るのに「獄狼竜の天玉」が必要だったので、ジンオウガ亜種を倒しつづけた。
14頭倒したところで、やっと1個手に入った。
あまりに出が悪いので、途中いやになりかけていたが、何とかあきらめる前に出現してくれた。
かなり疲れた。
外の商店街ではお祭りをやっていたらしく、太鼓の音やにぎやかな声が聞こえてきた。
実家の徳島では夏になるとよく阿波踊りの練習の音が聞こえてきたものだが、こちらのお囃子の音は、なんとなくイケてない感じがする。
太鼓がノってないというか、何というか。
週末の涼しい気候の余韻か、今日もちょっとだけ涼しかった。
天気も一時期はどんよりとしていて雨が降るかと思われたが、そのあとは晴れ、雨を見ることはなかった。
帰りにフクロウの町の本屋をまわって、仕事の本を二冊買ってきた。
一冊は確実に会社がお金を出してくれそうだったが、もう一冊はそれがあやしかったので、念のため領収書を1冊ずつにしてもらった。
レジの人が快くそれを承諾してくれて、助かった。
帰宅後、ラギアクルス希少種に取り組み中。
本屋に寄ったせいで帰宅が遅くなったので、今日はこのクエストひとつだけで終了だろう。
一時期気温の低い日が続いたが、今日はほぼ完全に元の暑い日に戻った気がする。
最近どうやら私には、森か、せめて木が、必要だったようなので、出勤途中に新宿の花園神社をぶらぶらした。
出社してみると会社ではクーラーがつけられていた。
午前中にブレーカーが作動して、その辺の電子機器がすべてストップした。
なぜかクーラーだけが風を出しつづけていた。
E社のNさんにブレーカーの場所を初めて教わった。
仕事は困難の連続。
進展がないのが一番疲れる。
朝出がけに国会中継を見ていたら、奥の方に柿色のスーツを着た人がいた。
今日も完全に夏日で、会社では終日クーラーがついていた。
それを予想して長袖のシャツで出勤して正解だった。
こないだ買った二冊の本は、会社が費用を出してくれるようだ。
最近、大津市の中学生自殺事件の記事を目にすることが多いが、読むたびに気分が悪くなってしまう。
記事が事実なら、教育者がいじめた子供の側についているようにしか思えない。
世も末か。
帰宅後、外からけっこうな雨の音が聞こえてきた。
最近、このパターンが多い。
昨夜、寝る前にとうとうハンターランク100になり、最後のクエストが出現したのでやってみたが、かなり難しい。
ただ、方法はわかっているので、あとは経験と慣れという感じ。
今日はまた暑い一日で、またしても会社では終日クーラーがついていた。
弊社のは、寒いのに空気がじめじめするという不思議なクーラーだ。
帰宅後、再び「最後のクエスト」に挑戦しているが、失敗続き。
三回力尽きることが多いが、タイムアウトもある。
例によって運の要素も大きいので、たぶん数日以内にはクリアできる予感。
いつものように暑かったが、何かいつもと違う金曜日。
何が違うのかと問われると答えに困る。
自分の好きな曲を何曲かICレコーダーに入れて、聴きながら通勤した。
デビッド・ボウイの Changes が名曲すぎた。Ch-ch-ch-ch-changesこれは一日中でもくり返して聴けるレベル。
(turn and face the strain)
Ch-ch-changes
Don't want to be a richer man
Ch-ch-ch-ch-changes
(turn and face the strain)
Ch-ch-changes
Just gonna have to be a different man
Time may change me
But I can't trace time
帰宅後、しばらく休んだあと古いマンガを読みふけっていると0時が近づいた。
まだ夕食は食べていない。
昨夜、とうとう「狩り」の村と港の全クエストをクリアした。
一段落と言ったところか。
まだ闘技大会は残っているが、とりあえず、このゲームはやり切ったことにしておこう。
昨日は朝から髪を切ってもらいに行った。
プリンスやらマイケルやらの話に熱中していたらいつの間にか散髪が終わっていて1時間半近く時が過ぎていたので驚いた。
帰りに神社をぶらぶらしたりわけのわからないことをしたあと、帰宅し、昼寝した。
起きるともう夜が近づいていて驚いた。
そういえば昨夜寝る前に突然カジノ・ロワイヤルを観たりして夜更かししたのを忘れていた。
先ほど外に出てみると、家の中よりは空気が涼しかった。
あとでまた散歩にでも行くとするか。
今日もまた天気が良く、暑い一日。
会社では一日中クーラーがついていた。
サーチエンジンが仕様を変更したというので、それにまつわる作業で一日がつぶれてしまった。
これは、他力本願ツールの数ある問題点の中の、最大のもののひとつだと言えよう。
弊社は早くそんなものから卒業してほしいところ。
帰りにドラッグストアに寄り、風呂の中で体をこするタオルを買ってきた。
今使っているものがボロボロになってきたので、今夜から交換する予定。
十年ぐらい使っていたものなので、感慨深い。
「海竜の蒼天鱗」がひとつ欲しかったのだが、ラギアクルス3頭の高難度クエストをやると、無事に手に入れることができた。
一段落ついたはずの「狩り」をまたやっているのは、なぜだろう。
暑い日は続く。
天気も良く、泳ぎにでも行けばとても楽しい一日を過ごすことができそうだった。
別に仕事の日が楽しくないわけではないが。
今日は会社でおやつにポテトアップルパイをいただき、珍しく午後にお腹がすくことがなかった。
それどころか、夕食を少なめにしても大丈夫なほどのお腹の充実感だった。
帰宅後、ジンオウガ2頭のクエストをやったが、狙っていた「天玉」は出ず。
寝る前にもう一回やろうと思ったが、ランダムで出現する高難度クエストだったので、もう一度確認したときにはそのクエストは見あたらなかった。
今夜こそは寝る準備をちゃんとしてから眠りたい。