![]() |
2012年02月 | ![]() |
難易度「スーパーハード」をクリア 2012-02-01 23:46:31
Shinobi 3D で難易度「スーパーハード」をクリアした。
なのに、朧の里(一番最初のステージ)でマスターコインをひとつ見つけていない。
いろいろ探しまわっているが、どこにあるのか、かいもくわからない。
そういえばシャドーテンプル(ステージ7)のパワーアップアイテムも見つけていないので、ボス戦で時間がかかり過ぎているようだ。
シャドーテンプルは迷路ステージなので、いろんな部屋に入ってみれば、そのうち見つかるとは思うが。
今日もお客さんからちびちびとリクエストがあり、一日を振りかえると、ほとんどの時間をそれに費やしていたようだ。
出向中の弊社Nさんから夕方五時ごろに来ていたメールを午後八時ごろ気づき、最後にその仕事をやってきた。
夜、同じフロアの会社のCさんが弊社にやってきて、今の彼女との馴れ初めを話して行った。
若者らしい話だった。
Shinobi 3D のステージ2のパーフェクトプレイの録画に挑戦中。
難所が何か所かあるので、一度にそれらをすべてクリアするのは、至難のわざ。
まだまだ当分遊べそう。
見知らぬ人からメールが来て、それがなかなか嬉しい内容だった。
珍しいこともあるものだ。
会社では、相変わらず隣りの席のため息を聞かされ続け、地獄のような一日。
晩ご飯をちょっと食べ過ぎたらしく、今は動きがのろい。
いや、晩ご飯というよりは、晩ご飯のあとのお菓子の食べ過ぎか。
夜、会社関係のボーリング大会があった。
いまだその帰りなので、携帯電話からこれを記している。
ボーリングは8ピン差で優勝を逃した。
かなり残念。
今後の自分に期待しよう。
携帯電話は文字を打ちにくいので、今日はこの辺で。
気づいてなかったが、今日は金曜日で、ちょっとラッキー。
起きたら午後だった。
まったりとShinobi 3Dの練習をして、そのあと出かけた。
晩ご飯を食べて、コロンボの「毒のある花」を久しぶりに観た。
今は二本目の「二つの顔」を鑑賞中。
あっという間に一日が終わる。
さすが週末だ。
Shinobi 3D のブラッドジャングル(ステージ4)の特訓中。
最初の4つのエリアは完璧にノーダメージで通り抜けられるが、5つめの潜水艦の攻撃を避けながら進むエリアが、安定しない。
ノーダメージで抜けられる確率は90パーセントと言ったところ。
そこに到達するまでにけっこう何分も費やしているので、5つめのエリアでダメージをくらってしまうと、気分的にも、とても痛い。
なんとかいつでも完璧に抜けられる方法を見つけなければ。
今日はほぼ家の中にこもっていたが、昼にキムチチゲ鍋を作ったり、いろいろ活躍はした。
午前10時には起きたのだが、あっという間に一日が終わった。
会社で朝一番にため息の連発さえ聞かされなければ明日からも気持ちよく一週間を始められるのだが。
耳栓でも持っていくか。
何か一日、もうろうとしていた。
何か仕事をしていた気はするが、何をやったかは覚えていない。
今はただふとんに入って眠りたい。
どうもこれは寝不足らしい。
眠りにつく前に一度だけブラッドジャングルのノーダメージクリアに挑戦しよう。
一度だけ。
朝から雨だったので、傘を差して出勤。
午前中は会社でひとり留守番状態だった。
今日やらねばならない作業から片づけた。
午後になると弊社S代表が営業から帰ってきた。
平和な一日だった。
帰宅するころには雨もやんでいて、しかも、外の空気があまり冷たくなかった。
珍しいこともあるものだ。
帰宅後、Shinobi 3D の朧の里(ステージ1)のマスターコインを探してみたが、やっぱり見つからず。
謎だ。
そんなに難しいはずはないのだが。
朝、出勤時に外でなんとなく雪のようなものがちらついているのが見えた。
降っているのか降ってないのかわからないぐらいの雪で、誰も傘を差している人はいなかった。
昨夜はちょっと暖かかったのに、今朝になって急に雪が降るほど冷え込むとは。
もとの冬の気温に戻ったと言うべきか。
結果的に、今日もまた会社でひとり留守番状態だった。
帰ろうと思ったころに、ひとつ仕事をやり忘れていることに気づき、作業。
そのままだらだらと過ごしていたら、とても遅い時間に。
会社からこれを記している。
帰ろう。
昨夜は、夕食後に野菜ジュースを飲んでいたら、いつの間にか眠ってしまい、気づくと朝の4時だった。
またしても寝不足をためてしまっていたようで、日記を書きそびれてしまった。
そのまま7時ごろまで寝て、朝風呂して、会社に行った。
会社では、今日もひとりで留守番状態。
いろいろ仕事していたらあっという間に一日が終わった。
金曜日だったので、ちょっと寄り道してから帰った。
今にいたる。
今日こそたくさん寝るべし。
一日中部屋にこもり、Shinobi 3D のシークレットミッションのパーフェクトクリアの練習をしていた。
ボス戦まではなんとか無傷で行けるが、ボス戦の途中で何度かダメージをくらってしまう。
ボス戦だけならパーフェクトで倒したことがあるので、できないはずはないのだが。
ちなみに難易度はスーパーハードでやっている。
シークレットミッションに限り、ノーマルもスーパーハードもあまり難易度が変わらない気がする。
もともとの難易度が高すぎるのだろう。
そういえば、昨夜メガロドンの映画を観終わった。
最後の方はものすごい合成映像が見られたが、恐れていたほどひどい映画ではなかった。
終わり方が予想どおりだったので笑ってしまった。
今日も睡眠不足の解消につとめた。
びっくりするほどよく眠れた。
眠っても眠っても眠いのは、たぶん睡眠不足とは別の原因だと思うが。
というわけで、Shinobi 3D のシークレットミッションのまったりプレイをユーチューブにアップロードしてみた。
携帯ゲーム機の画面の撮影なので、見にくい場面がたくさんある。
Shinobi 3D シークレットミッション(スーパーハード)
夜、ホイットニー・ヒューストンが亡くなったというニュースを知って驚いた。
48歳だそうだ。
若すぎる。
夜、シンガポールにいると思っていたZさんがひょっこり会社に現れた。
一週間の休暇をとって日本に帰って来ているとのことだった。
確定申告が16日からだと嘆いていた。
また後日、皆の手があいているときに、いっしょに食事などすることになった。
「ソフトバンクの電話番号がかわりました。登録お願いします。」というメールが来たが、誰からのメールなのかわからない。
隣りの部屋から変な歌声がきこえてくるので、咳払いで威嚇している。
朝から霧雨のようなものが舞っていた。
ただ、傘を差している人はほとんど見なかったし、私も会社の行き帰りに傘を使うことは一度もなかった。
会社では隣りの席からの連続のため息がますますひどくなってくる気がする。
言っても無駄なのはわかっているので、もはやオフィスは地獄と化してしまった。
帰宅後、たったひとつノーダメージでのクリアを達成していないステージ、「ZEED研究所」の練習は続いた。
メカロドンを倒すまではたいがい簡単に行けるのだが、その後の、ジャンプしてせまい足場に乗るところで、下に落ちる確率が高すぎる。
いくら練習しても、落ちるときは落ちてしまうという感じ。
最終ステージよりも、ここがこのゲーム最大の難関になろうとは。
お昼にZさんが会社にやってきたので、弁当は冷蔵庫に入れて、いっしょにお昼を食べに行った。
けっこうぜいたく系の中華料理だった。
コースのような料理を食べ、デザートもつけ、胃が満たされると、Zさんは実家のG県に帰って行った。
Zさんは一週間の休暇でシンガポールから一時帰国しているだけなので、また今度会うのは何か月も(場合によっては何年も)先のことになりそうだ。
お昼に保留にしておいた弁当は、夜に会社で食べた。
そのために遅くまで会社に残っている。
今日は一日会社でひとり留守番状態だったのだが、Zさんが来たので、少し一日が短く感じられた。
そろそろ帰らねば。
雨にはあわなかったが、朝からどんよりとした空模様だった。
今日は会社でひとりではなかったので、一日中となりの席からのため息を聞かねばならない日だった。
そろそろ限界を感じている。
長期療養中だったHさんが、明日から会社に復帰するとのことだった。
大丈夫なのかと思ったが、仕事にドクターストップをかけた先生自身がOKと言ってるらしいので、大丈夫なのだろう。
夜、帰宅してみると、マンションの前の自転車置き場に雪がつもっていた。
会社でAさんが「雪が降ってきた」と言っていたのをあまり信じてなかったが、本当だったとは。
夕食後に床につっぷして仮眠してしまうのが、最近のクセになってしまった。
昨夜は帰宅後、晩ご飯のあとについつい寝てしまい、日記を書くことができなかった。
今日は久しぶりに払沢の滝を見てきた。
滝の横に大きな広いつららの群れができていた。
冬しか見られない貴重な滝の風景だった。
夕方はちょっと昼寝をして、夜はちょっといいものを食べた。
今は満腹でまったりしている。
いい土曜日だ。
昨夜は二時前には寝たはずなのだが、恐るべきことに、今日起きたのは夕方だった。
短い一日の中で家事など済ませた。
東京でも夜空が澄んでいて、オリオン座がはっきり見えた。
気がつけばおそろしくヒゲが伸びているので、そろそろ何とかせねば。
明日からまた一週間が始まる。
隣りの席から聞こえるため息の連発をどうするかが、すべての鍵となるだろう。
いい天気だった。
おおまかに言ってふたつの仕事があり、ふたつめの仕事が終わりかけたときに、お客さんから難解な電話がかかってきた。
電話を切ったあと忘れないうちに復習しておこうと時間をとっていたら、ふたつめの仕事が微妙に終わらなかった。
帰宅後、「羅刹の剣」をやっていたのだが、今まで簡単だったのがいきなり難しくなってびっくりした。
坊さんを倒すのに何時間もかかってしまった。
今夜は読書もしたかったのだが、ろくでもない時間の使い方をしてしまった。
寝る前にちょっとだけ本を読もう。
朝から雲ひとつない青空が広がっていた。
私は一日中会社の中にいたのだが。
シンガポールのおみやげのマーライオンクッキーを食べたら変わったにおいがしたのだが、あとからそれが苺味のクッキーだと知り、よく考えてみたらそれは苺の風味と言えた。
知らずにいたらみんなに危うく石けんのにおいのするクッキーだとふれまわるところだった。
夕食のあと、うたたねをしていてふと気がついたら、0時まであと15分だった。
ぎりぎり今日のうちに日記を書くことができた。
今日も朝からいい感じの晴天だった。
西日本の方では夜に雨が降る可能性があるという話だったが、東京はまったく問題なかった。
会社でも、主が不在だったので隣りの席からのため息を一日中聞かずにすんだ。
夜に弊社S代表が営業から会社に戻ってきて、私が帰宅する遅い時間になってもまだせっせと働いていた。
ひととおりゲームは終わってしまったので、帰宅後は読書で時間を費やした。
晩ご飯はきちんと食べたのだが、何だか空腹を感じたので、夜食にうどんを食べている。
今夜は1時までには家事や筋トレを済ませて眠りたいところ。
ムンクの「叫び」の本物が競売に出されるらしい。
63億あれば手に入りそうだが、趣味だけに支払う金額にしては、やや大きすぎる気もする。
昨夜、ストーブの前でうたた寝をしていて、ふと気がつくと朝の八時前だったので驚いた。
ちょっと急ぎめでお風呂に入り、いつもと同じ朝の日課を済ませて会社に行ったが、いつもとあまり変わらない時間だった。
毎朝自分はかなり時間をゆったり使っているのだなと実感した。
朝から弱い雨。
いい天気も昨日で終わったか。
少しだけ湿度が上がってくれると唇の乾燥もよくなるかもしれないのだが。
何やら楽しげな(会社にとっては大変な?)仕事がまたひとつ現れた。
明日はそれで時間をつぶせそうだ。
天気のいい一日。
気温も少し上がり、いつもと違って手袋なしでも外を歩けるほどだった。
春はそこまで来ている。
実は会社のスノボツアーが終わってから来てほしいが。
夜はちょっと贅沢な夕食。
おいしいデザートもつけた。
そして、久しぶりに「魔法にかけられて」を観た。
明日は髪を切る予定。
昨夜0時ごろ寝たにもかかわらず、起きたのはお昼目前の時間だった。
DVDなど観てゆっくりしたあと、髪を切ってもらいに新宿に行った。
今日も髪を切ってもらっている間はほとんどマイケルの話をしていた。
帰るときにマイケルのCD「イモータル」を貸してもらった。
帰りに会社に寄ったら、同じフロアの会社の人から、パソコンのネットワークに関するトラブルの相談をされた。
Windows初心者ながら、なんとか解決した。
池袋ですこし遊んでから帰宅。
サイキョー流で戦っていたら、日記を書く時間になってしまった。
寝ながら「イモータル」を聴こう。
昨夜は本を読んでいたらかなり夜が更けてしまったので、今日目が覚めたのが午後だったのも無理はないだろう。
再び読書をしたり、サイキョー流の練習(まったくうまくいかなかった)をしたり、言い訳程度の家事をしたりして、過ごした。
外の風は冷たく、強かった。
部屋のドアが珍しくガタガタ音をたてていることがあるほどだった。
読んでいる本は、不死鳥の騎士団の上巻から下巻へと移り変わった。
あと3日しかない今月中に下巻を読み終えることは、まずないだろう。
Shinobi 3Dのおかげで、今月の本代を節約することができたようだ。
このあとは少しトレーニングをして、お風呂に入って寝る予定。
外でのトレーニングも考えたが、風が強いので、今日は屋内での筋トレのみにしておこう。
ちょっと暖かくなったのかなと思っていたが、今日はまた空気が冷たかった。
一日はおだやかに過ぎ、頑張ればもっと多くの仕事をこなせたのかもしれないが、今日の結果は「それなりの進み具合」だった。
計画したときには多くのことを見逃している。
作業を始めてから、それに気づく。
最近、晩ご飯のあとに空腹を感じることが多いが、そのままにしておくのがよいようだ。
栄養はたぶん足りている。
寝る前の読書がなかなかストップできないが、何か手を打たねば。
寝不足は本当に体に良くない。
弊社S代表も、Nさんに引き続き、帯状疱疹になってしまったとのことだった。
原因はストレスだと考えられているようだ。
途中までプログラムコードを書いて、やっぱり仕様を見直し、根本的にやり直すというくり返しの一日だったが、まったく進展がなかったというわけでもない。
そのうちこのもやもやしたものが形になっていくだろう。
人生とはそういうものだ。
夜はなぜか会社で大富豪大会がおこなわれた。
次々と大富豪が入れ替わる珍しい展開で、私はものすごい低い点数なのに総合2位だった。
明日は珍しく、弊社の全員が会社に一日中いる日となるらしい。
長期療養から戻ってきたHさんの復活祝いも兼ねて、全員でお昼を外に食べに行くことになった。
今夜は勝手に前夜祭をおこなった。
朝、町は雪に覆われていた。
そして昼間はほとんど、激しい雪が舞いつづけていた。
春が近づいたと思い始めた矢先の、思いがけない一日だった。
弊社Hさんの長期休養からの復活祝いということで、お昼は弊社全員で外に食事に出た。
「穴場」と認識されている、会社の近くのデパートの8階にある寿司屋だ。
新宿のまっただ中にあり、味も悪くないにも関わらず、お昼どきなのになぜかいつもすいているという不思議な店だ。
今日もおいしいお寿司と心地よい空間を充分堪能した。
私が帰宅するころには、雪は降りやんでいた。
明日はまた会社でひとり留守番状態となる予定。