![]() |
2011年10月 | ![]() |
M:i:III 2011-10-01 23:24:44
平日の疲れをとるべく、長時間、寝た。
よくもこんなに眠れるものだと自分でも感心するほど寝た。
まあ、先週末はほとんど平日と同じぐらい起きて過ごしたので、その分の眠気が一気に押しよせたのかもしれない。
仕事でミスがあり、弊社Nさんから電話がかかってきた。
Nさんのおかげで大事にはいたらなかったが、金曜日に仕事の最後の確認を怠っていたことを反省した。
不射之射への道は遠い。
夜は映画「ミッション:インポッシブル3」を観た。
夜中に映画をたてつづけに観たので、今日はかなり朝寝坊した。
午後までは家でまったりと過ごしたが、午後遅くなって活動を始め、ふくろうの町まで買い物に行ったりした。
夜中に観た映画のうちの、「イレイザー」は、ストーリーなどはとてもいいと思ったが、細部がかなり残念だと思った。
例えば、服の左側につけた発信機がいつのまにか右側に変わっていたり、主人公の手のひらのけっこうな大怪我がすぐに治ってしまったり。
「あれ?」と思った時点で、映画の中から心が抜け出してしまう。
シュワルツネッガー主演なのに一流映画として扱われていないのは、その辺が理由ではなかろうか。
外の空気は肌寒かった。
今日は寒い方の日。
この時期、暑くなるのか寒くなるのか、終わってみないとわからない。
仕事では朝からいろいろとやることがわき出て、あまり落ち着かない午前中を過ごしたが、まあ、何とかなりそうだった。
晩ご飯をちょっと食べ過ぎた感があるが、夜はちょっと食べ過ぎるぐらいでないとBMIを増やせそうにないので、これでいいことにする。
今夜はちょっと早めに床に入って読書をしようと思ったが、いろいろ家事などやっていたらいつもと同じ時間に。
今日の衝撃。
http://marouje.exblog.jp/16929267/
今日もほどよく寒い日。
十月らしい。
午前中は会社にふたりで頑張っていたが、あまり電話も鳴らず、作業に集中することができた。
帰宅後、「ドラゴン・キングダム」という、ジャッキー・チェンとジェット・リーが共演している映画を観た。
二人とも、アメリカ人の主人公の味方役で、いい感じにそれぞれの魅力を発揮していたと思う。
終わり方も、けっこういい感じだった。
予報によると、明日から二日間、雨で、金曜日から週末にかけては、晴れるようだ。
予報どおり、朝から雨だった。
上着を着なければならないほど、寒い。
今年はちょうどいい期間がなかった気がする。
まあ、まだ十月なので、また暑い日があるかもしれない。
晴れた日に期待しよう。
明日、会社では、私がひとりで留守番状態となる。
今夜あたりから寝るときの上ぶとんを増やした方がよさそうだ。
一日中、会社にひとりだった。
ちょっと暑かったり、ちょっと寒かったり、秋らしいといえば秋らしい気候だった。
帰ろうと思ってタイムカードを押した後に、もうひとつやっておこうと考え直して、30分ほど作業した。
帰宅はそれほど遅くはならなかった。
明日の午後には会社に全員そろうはずだ。
そろそろ湯舟にお湯をはらないと、シャワーだけでは寒すぎるようになってきた。
昨日、夜も更けてから強い雨の音を聞いたが、朝になってみるととてもいい天気だった。
会社でひとりで留守番だった昨日とは打って変わり、今日の午後は全員集合だった。
最近始まったタイムカード制度だが、慣れてないので、今朝はタイムカードを押し忘れてしまった。
帰宅後、テレビで「アイ・アム・レジェンド」をやっていて、録画中であるにもかかわらず、観てしまった。
今夜は早く寝たいが、マンションのとなりの部屋の、女性の声でのマシンガン放送(?)が終わってくれないと、けっこう厳しい。
昨日は朝から外で遊びまわり、気がついたら眠っていて、日記を書きそびれてしまった。
今日は、ほぼ、屋内で過ごしたと言っていい。
久しぶりに映画「アマデウス」を観た。
夜は雨が降り出した。
昨日のうちに外で遊んでおいてよかった。
まったりというか、ぐったりと過ごした。
長時間読書をして、映画を二本観て、目が疲れたので眠って…という感じ。
夜に家事をした。
外に出ると、暑くも寒くもない、本当にいい気候だった。
昼寝をたくさんしてしまったので、今夜はちょっと遅くまで読書してから寝るつもり。
それに、今週は平日が火曜日から始まるので、多少、楽に違いない。
午後に謎の腹痛にみまわれたが、帰宅後二時間ほど横になって、先ほどやっとおさまったようだ。
横になりながら読んでいた本が佳境をむかえていたので、中断したくなかったが、0時が近づいたので、しぶしぶこの日記を記している。
外はそんなに暑くないのに、なぜか体がベトベトしている気がする。
昨夜の雨のせいか。
早く本の続きが読みたいので日記は早々に切り上げる。
腹痛で寝ていたので、晩ご飯もこれから。
昨日の腹痛を少しだけひきずりながら、おだやかに過ごした。
今日は仕事中コーヒーを飲むのはやめておいた。
弊社Nさんの実家で16年も飼っていたレトリバーが数日前に亡くなったとのことで、Nさんのご両親はそうとう落胆しているとのこと。
帰宅後、映画「ロッキー」を観た。
この有名な映画を、実は四十歳を過ぎて始めて観た。
(続編は何本か観たことがある。)
昔の映画は、あまりお金もかかってなさそうなのに、味わい深い。
明日は、弊社ふたりが出向で不在。
ハリー・ポッターの第三巻を読み終えた。
自分は物語の続きが気になってしょうがない性格なので、本を読み始めるとひまさえあればそれを開いてしまうのだが、そんな中でも、ハリー・ポッターシリーズは、毎晩いつもより余分に夜更かしさせる力がある本だと思う。
こういう本はシドニー・シェルダン以来だ。
次の巻を買うのは、来月のおこづかいでの予定だったが、まだ今月は半分も過ぎていない。
前倒しで次のを買ってしまうかもしれない。
第三巻は物語のボリュームが第一巻の2倍ぐらいあったような気がしたが、実際のページ数は、1.5倍強ぐらい。
そして、次の第四巻は、上下巻にわかれているので、確実に第一巻のページ数の2倍のはありそうだ。
楽しみ。
じめじめと、暑かった。
汗が流れるほどではなかったが、ちょっと歩くと体がベトベトとして、気持ち悪い感じだった。
じっとしていれば、たぶん、ちょうどいい気温。
フクロウの町の大型家電店に行くと、iPhone4Sを買う人の行列が長くできていた。
私は念願の電源タップを買った。
本屋に、次に買う本の下見に行った。
ハリー・ポッターの次の巻は上下巻にわかれているものだと思い込んでいたのだが、携帯版はなんと一冊にまとまっているようだ。
かなり分厚いので、これを「携帯版」と呼んでいいものかどうか。
この本は明日買う予定。
夜も更けてから、ポツポツと雨が降り出した。
初めてTTT2を最後までクリアした。
平日と同じ時間に家を出て、新宿の例の美容室へ。
今日も髪を切ってもらっている間、プリンスとマイケルの話をしまくった。
頭がさっぱりとキレイに整ったところで、そのままフクロウの町へ。
書店で来月買うはずの「炎のゴブレット」をとうとう買ってしまった。
そのあとはフクロウの町を含むいろいろな町を転々として楽しんだ。
かねてより注目していた赤羽駅構内のラーメンも食べることができた。
服屋にも何軒か行った。
先ほど帰宅。
歩数計に、今日の歩数は二万歩近く記録されていると思われる。
昨日はちょっと暑かったが、今日はほんの少し気温が下がった気がした。
会社に行ってみると、弊社Nさんは今日も終日千葉で作業ということで、弊社S代表も直行で外出だったため、人数の少ない午前中を過ごしすことになった。
S代表は、会社に帰ってきたあと、SEO業者と五時間以上も話し込んで、クレームを言っていた。
会社にいる間のほぼすべての時間を、電話で費やしていたと言っても過言ではない。
そして、まわりにいる人間は、午後の間じゅうその騒動を耳にしながら仕事することになった。
いいデジタルカメラを買おうかと真剣に悩んでしまった。
今月は通勤定期券を買ったり散髪したりインターネットプロバイダの年間の料金を払ったりしたので、来月以降の話になるが。
ここ数日では一番気温が下がった。
軽く道路を走っても、汗をかくこともなかった。
一年中これぐらいの気温だったら、すばらしいことなのだが。
今日も弊社のふたりがほぼ外出でおらず、人数の少ないオフィスで一日のほとんどを過ごした。
やろうと思っていた仕事も終わらせた。
明日は会社に全員集合の予定なので、今日よりは忙しくなるかもしれない。
お客さんから、1.2ギガバイトのメールが送信できないという相談を受けた。
日々、機械が進化しているので、感覚が麻痺しているのだろう。
一段と寒い日になった。
毛布一枚で寝ていて、この秋初めて、寒さで早朝に目が覚めた。
太陽がのぼってもそれは変わらず、結果的にとても気温の低い一日となった。
武蔵小杉、武蔵新城、武蔵中原がすべて神奈川県であることを、今日初めて知った。
今まで、それらは東京にあると思い込んでいた。
今日はひさびさに会社に全員そろったが、明日はまた私がひとりで会社の留守番をする日になるようだ。
寒いと言っていい気候。
今日は一日、会社でひとり。
ちょっとやっかいなこともあったが、何とかなったようだ。
帰宅後、マイケルファンの方にいただいたマイケル・ジャクソン ソロデビュー30周年記念コンサートのブルーレイを観た。
いろんな有名パフォーマーがマイケルの前でマイケルのナンバーを歌い、後半はジャクソンズ勢ぞろいのパフォーマンスのあと、マイケルのソロコンサートになるというものだったが、これがとても素晴らしかった。
一流のプロばかりなので当たり前かもしれないが出てくる人がみんな素晴らしく歌がうまく、マイケルの曲の美しさを最大限に引き出している気がした。
大人のジャクソン兄弟6人が勢ぞろいでパフォーマンスしているのを見たのもこれが初めてで、登場したときにジーンとしてしまった。
ちょっと Triumph と Destiny を買いに行きたくなってしまった。
今日も寒い。
けっこう簡単に終わると思っていた作業で、一日を費やしてしまった。
予報通り、夜は雨が降り始めた。
けっこうな雨だ。
週が明けるまで雨模様が続くらしい。
それでも明日は、出かける。
雨だったが、夜には降りやんだ。
昼前に起きて、少し外に出て、少し家事をして、また外に出た。
晩ご飯が少し塩辛かったので、今は水が大量に必要だ。
今日もまた、いいデジタルカメラが欲しい衝動が強くなった。
家電店をぶらつくのは、危険だ。
借りているマイケル・ジャクソンの本を読んでいたらかなり夜が更けてしまったらしく、今朝目覚めたのは昼近くなってからだった。
起きてから家事をし、風呂掃除でちょっと腰に負担がかかった気がしたので、横になることにした。
そのまま眠ってしまい、目覚めると数時間たっていた。
食べ物がなかったのでスーパーに買いものへ。
帰ってくるとtorneが動いていたので何かと思ったらダイハード3をテレビでやっていた。
晩ご飯を食べながら映画を観た。
今にいたる。
今日はいつもどおり寒いにもかかわらず、なんだかじめじめしている気がしたのだが、人に聞いてみると、そう感じているのは私だけだったらしかった。
明日は弊社の参加するエキスポが開催されるということで、弊社のふたりはその準備に追われていた。
明朝はふたりとも七時半に会社にやってくるそうだ。
帰宅後、借りている本「マイケル・ジャクソン」を読み終わった。
マイケルと接した人々の証言やエピソードの数々から、マイケルは本当に真面目な性格で、思いやりにあふれた人間だったのだなと再認識した。
マイケルが亡くなったと知らされた日、なぜ自分が朝から沈んでいて、今にも泣きそうになっていたのか、何となく理由がわかった。
「エキスポ」に行っているので弊社のふたりが不在の日。
一日中、ほとんど電話も鳴らず、平和な一日だったと言えるかも。
私は自分の作業を着々と進めていった。
昼間は会社の窓を開けていたにもかかわらず、少し暑いと感じた。
まだまだ、そのまま冬に直行はしてくれないらしい。
晩ご飯はひょんなことから、ドーナツになった。
スヌーピーがかわいいせいかもしれない。
by : noopy 2011-10-27 12:08:18
最近はいろんなとこでsnoopyに逢えるからうれしです。(o^―^o)y
by : Rinken 2011-10-27 22:42:02
そうですね!
たぶんスヌーピーのためにドーナツ7個買った人が私のほかにもいるはずです!!w
空気はさらに冷たくなり、もはや冬の気配をはっきりと感じてしまう。
今ぐらいの気候が、一番好きかもしれない。
とにかく、歩いても、掃除をしても、汗が出ない。
かつ、身を切るような寒さでもない。
今が一年で最高の時期だと言い切ってもいいと思う。
今日も弊社のふたりは「エキスポ」でほぼ一日いなかったが、夜には会社に帰ってきた。
隣りの人は自分のため息を人に聞かせるために会社に来てるのか。
もう当たり前のように、寒い一日。
会社に着いてすぐに、いつものくせで窓を全開にしたが、しばらくすると風が冷たいので閉めてしまった。
最近、連絡してもあまりつかまらない弊社Nさんが、久々にお客さんと電話で話したら、お客さんが「ぶち切れた」とのこと。
そのあと、私もそのお客さんと電話で話したが、私に対しては、普通だった。
マイケル・ジャクソンのファン同士が夜に出会ったときのあいさつは、「カンバンワ」であるらしい。
私もけっこうマイケルのファンなのだが、知らなかった。
今月はあと四日もある。
今朝も弊社のふたりがいなかったので、私がオフィスの掃除機をかけた。
S代表は昼過ぎに戻ってきた。
依然、多くの仕事をかかえているようで、S代表が食事をする姿は見なかった。
会社に戻る前にお昼を済ませてきたのかもしれないが。
仕事は時間通りに終わっていたはずだが、なぜか会社を出たのは午後十時近くだった。
帰りに「第三の男」のDVDを260円で売っていたので買ってきた。
ちょっとだけ観てみたが、さすが、値段どおりの画質だ。
用があって隣り町まで出かけたが、目的は果たせず。
昨夜「第三の男」を観たが、なるほど、水野晴郎さんがこれをオススメしていた理由がわかった。
ただ、DVDの裏の説明にネタバレが書いてあって、この内容が、観たことのない人にとってかなり致命的なのだが、これは、いいのだろうか。
しかも、画質もすごく悪く、頻繁に画面が揺れたりする。
映画はいい出来だと思ったが、DVD商品としては、ちょっと…。
今夜は寝る前に何か映画を観たいが、それと同じぐらい、読書もしたい。
ついでにCDも聴きたい。
気合を入れてお風呂や部屋を掃除しても汗の出ない、素晴らしい季節。
いろいろなところがピカピカになった。
夜ごろ外に出たら、しとしとと雨が降っていた。
傘はいらなかったが、長時間外でじっとしていればそれなりに濡れそうだった。
羊たちの沈黙とハンニバルを観た。
羊たちの沈黙は十年以上ぶりだと思うが、ハンニバルは初めてだった。
テレビでまたダイハード4.0をやっていたようだ。
前に録画していたので今日はスルーしてたのだが、前と違って吹き替えのマクレーンの声が野沢那智さんだった模様。
録画すれば良かった。
またも左側から「ハー」だの「フー」だの「クソー」だの「ッシー」だの一日中聞こえてきて、どどめに消毒液で目をヒリヒリさせられて、最悪な一日だった。
耐えられなくなったら仕事をやめればいいだけなので、言ってもまったく効果がなくても、まだ絶望感はない。
今日は少し暖かい気候だったようだ。
朝晩は寒いので、服装が軽くなることはなかったが。
用意されていた弁当(というかご飯)を会社に持って行き忘れ、おにぎりを買い、無駄な出費をしてしまった。
今月は今日で終わりだが、散髪して通勤定期券を買ってインターネットプロバイダーの年間料金を払ったのが同じ月に重なったので、家計簿がおそろしいことになっている。
帰りに駒込で流れ星を見た。
一瞬のできごとだったが、はっきりと、美しく流れていくのを、目撃した。