![]() |
2008年06月 | ![]() |
水無月 2008-06-01 23:35:36
五月の最後は雨の中。
さて、六月に入り、いっきに生き物の数も増えたようだ。
今日の博物館への寄贈。
・ギンヤンマ
・アメンボ
・ホタル
・ヒラタクワガタ
・ウナギ
・ピラニア
ちなみに、今日はガーを二匹釣ったが、ライバルにライギョを釣られてしまい、くやしい思いをした。
今朝、会社にカスピ海ヨーグルトが届いた。
インターネット上の親切な方に分けてもらったものだ。
夜、さっそく500ミリリットルの牛乳を買ってきて、ヨーグルトと混ぜた。
常温で半日も置いておけば牛乳が全部ヨーグルトになっているはず。
まあ、最初は失敗しても気にしない。
もらったタネがなくなるまでに繁殖に成功すればいいのだ。
ジロー。
朝、会社に行ってみると、あまりに見事にヨーグルトができあがっていた。
初めてでこんなにうまくいくことって、あまりない。
味も最高だった。
仕事の打ち上げで、弊社全員で火鍋といふものに行った。
みんなそれほど熱狂的な火鍋ファンになることはなかったが、私はけっこうおいしいものだと思った。
舌がヒリヒリする。
外の世界もバーチャルな世界も、雨だった。
先日のアロワナに続き、レアなさかなラッシュだ。
カスピ海ヨーグルトは、順調に増えている。
急に暑くなった。
バリバリの本番サーバで、画面にPHPのエラーメッセージが出るように設定してと頼まれた。
だが、断る。
ツバメたちの巣立ちも近いのだろう。
自分との戦い。
これにまさる苦しみはない。
これさえ乗り越えられれば、他はみな小さなことだ。
動くと汗をかき、じっとしていると肌寒い。
そんな一日だった。
会社の行きも帰りも、ギリギリ傘はいらなかった。
菌のキーホルダーをふたつもらった。
弊社役員たちは昼食をとりながらドラゴンボール(まんが)を熱く語っていた。
昔自分が書いたプログラムをなぞっていたら、かなり丁寧になったと思っている現在の自分が作るより丁寧に作ってあったので驚いた。
きのうの秋葉原の事件もびっくり。
こうやって時は過ぎていく。
夜、二か月前からでないと席の予約がとれない焼肉屋さんに行った。
メンバーは弊社S代表、Zさん、私の三人。
今回もまた、東京でも一、二を争う味のお肉を堪能した。
写っているのは風邪ひきのZさん。
彼は風邪でだいぶパワーダウンしている模様だった。
(食べたお肉の量から判断。)
駒込駅を出たところに、おいしいので私は気に入っているパン屋さんがあるのだが、会社帰りにその前を通ったら、店の前で若者たちが話していた。
「このパン屋すごいぜ、夜中の二時まで働いてるんだぜ!」
よしよしもっとほめてくれと思った。
去年、水野晴郎さんが池袋に来たときに、いっしょに撮ってもらった写真。
今日も遅くなった。
明日締め切りの仕事が間に合うかどうか、きわどいところ。
今夜となりの部屋の人が騒ぐかどうかが、分かれ目となる。
今日締め切りの仕事は、なんとか間に合った。
本当に「なんとか」だが。
昨夜、隣人が静かだったのが勝因だろう。
三度も大家さんに電話したかいがあった。
ちなみに、仕事とは、ダイビング関係のSNSづくり。
私がダイビングのライセンスも経験も持ってないのは非常に残念だ。
けっこうヤバイかも。
今までに何度かこの状態になったが、しばらくすると直った。
今回もそれを期待しよう。
しずまったと思っていたのだが、また昨夜、隣人たちは騒いでいた。
これはもう本格的に戦わなくてはならないのかも。
これ以上寝不足になるわけにはいかない。
何度も同じものを作っているとスピードがアップしていくらしい。
だらだらとやったわりに早いと言われた。
これは不射之射ではないだろう。
23時過ぎまで頑張ったのだが、作業は成功せず。
偉い人が作ったインストーラーにもBUGが満載。
満月を見ると必ず胸が騒ぐのはなぜだろう。
お昼に食事に行こうと弊社の者三人で駅の方角に歩いていたら、すごく大きなビルが見えたので、「あのビルに行ってみよう」ということになったが、行ってみると食事ができるお店はまったく入ってないビルだった。
きのうの作業はやっと今日成功した。
気がつけば23時を過ぎていた。
弊社がたずさわっているホームページが展示会にブースを出すので、最近はその関係の仕事に追われている。
展示会ではパソコンを何台か並べて、デモンストレーションをやるらしい。
期間中も何度か会場に行かねばならないので、来週はお出かけが多そうだ。
ひきこもりプログラマーの風上にも置けない。
ちょっと動くと蒸し暑かったが、霧雨が降る天気で、窓を開けて部屋にいればいい風が入ってきて、快適と言えた。
今日は初めて、冷蔵庫から出してすぐの冷たい牛乳でカスピ海ヨーグルトを増やしてみたが、いつもと同じ8時間ぐらいの「かもし」で、何の問題もなかった。
何かものすごく複雑なプログラムが書きたい気分だったので、けものみちをあれやこれやと修正したが、結局大きな仕事はなく、細かく地味な仕様変更をしたにとどまった。
弊社Nさんに借りた海外ドラマDVDのシーズン3を一話から三話まで続けて見た。
(たぶんあと20話ぐらいある。)
雨がやんだら買いものに出かけようなどと思っていたが、一日中雨はやまず、結局朝から晩まで窓の外の雨を見ながらプログラムを書いていた。
きのうはそれほど複雑なコードはかけなかったが、今日はちょっとだけややこしい作業をすることができた。
レベルの高い略奪者を倒すほど、レアな色紙片がもらえる。
土曜、日曜と雨が降っていたせいで二日間まるまるプログラムを書いていたわけだが、今朝は、きのう書いたけものみちのプログラムの中にBUGがあることを発見したのがきっかけで、ハっと眠りから覚めた。
朝、会社に着いてから始業の時間までにすばやく直したのでいいのだが。
午後は展示会のお手伝いで横浜へ。
私にとって横浜へ行くことは「旅」に等しい。
なんだかなつかしい場所をいっぱい見てきた。
明日は朝からそこに行く。
午前6時起きなので、今日はもう寝よう。
いつもの理由で寝不足。
今朝は横浜の展示会に直行せねばならず、午前6時起きだったにもかかわらず。
展示会はある業種のビジネスフェアだったのだが、開場と同時に人がドバっと入ってきてあせった。
だが、弊社のかかわるブースにも人がけっこう訪れていたのはちょっと安心した。
弊ブースのために雇われた三人のキャンペーンガールの方々もまじめにビラ配りを頑張っていたが、他にそういう格好をした人がおらず、会場ではかなり浮いた存在になっていたのがちょっとかわいそうだと思った。
準備が終わったあとは、弊社Nさんとふたりで一般客として会場に入りなおし、いろいろなブースをまわってビラをもらってきた。
午前中に会社に帰還。
寝不足のせいで、そのあとの仕事はほとんど進まなかったのが残念。
表題は、英語でいう「一曹」らしい。
Pッパーランチは石焼ビビンバ風に平たく押しつぶしてから食べると最高だ。
となりの人に「お好み焼きみたい」と言われるのは我慢しなければならないが。
帰宅時、家にたどり着く直前で、霧雨が降りだした。
セーフ。
明日はお客さんのところへ直行。
ひきこもりプログラマーの風上にも置けない。
朝お会いしたお客さんは、弊社Nさんの髪形にひどく感銘を受けたらしく、何度も「自分もやろうかな」と言っていた。
夜は会社の近くのお好み焼き屋へ。
いいお店を見つけた。
ちょくちょく弊社が利用しそうな感じだ。
金曜の夜にして、夜7時からお客さんのところへおじゃましてインストール作業といふものをしてきた。
まあ、場所は会社のふたつとなりのビルだから近かったのだが。
残念なことに作業は未完。
サーバールームは、うるさくて、暑い。
(暑いサーバールームなんて、あっていいのだろうか。)
今日の更新。
各プレーヤーのプロフィール画面から、「色紙片」の収集状況を見られるようにした。
「語録」を100件ごとにページ遷移するようにし、全部見られるようにした。
わけあって、今日はもう眠る。
雨の日を選んで外出してしまったが、そんなことは問題でないほど楽しんだ。
今日もまた人生のうちの大切な一日だった。
隣人問題は深刻になってきたが。
お昼にふたりのかたが私に昼食の余りをくれたので、けっこう夜まで満腹感が続いた。
弊社S代表は自分に出されたメニューに怒り、そして、テンションが下がっていた。
さて、昨夜はとうとう怒り気味に、となりの部屋に苦情を言いに行った。
午前二時すぎだった。
いろいろ言ってきたが、どのことばが隣人の注意をひいたのか、珍しくそのあとは静かになった。
おかげで久しぶりに、続けて五時間も寝られた。
前日、前々日と、一時間ほどずつしか寝てなかったので、今朝目が覚めたときはかなり爽快な気分だった。
一応、今朝のうちに、大家さんにそういうことがあったとまた電話しておいた。