![]() |
2008年01月 | ![]() |
お正月 2008-01-02 00:07:21
神から一日遅れの贈り物が。
さすがに一日中プログラムを書いていると目が痛い。
風邪が治るまでは外に出ない予定。
任意の年月日の月齢を出す関数を作っていたら、数時間かかってしまった。
結局、自分の百歳の誕生日までの間で、一番大きくずれる日でも0.5日以内の誤差だったので、よしとした。
連休中に時間があれば、もっと精度をあげよう。
正月休み中にやりたかった大きなことはほぼ終わった。
休みをあと三日残している。
いいペースだった。
ずっと部屋にこもっていたわりには、そんなに風邪が良くなってない気はするが。
とうとう外出してみた。
ノドはまだ変な感じだが、鼻水はもうほぼ止まっていたので、外にいても大丈夫だった。
あるものを買いに行ったのだが、今まで私が使っていた製品に不備が見つかり、会社の方で自主回収しているとのこと。
別の新しいものと取り替えてくれるらしい。
しかし、私のは特注で、取り寄せるまで日にちがかかるため、今日は今使っているのを持って帰ってくださいとのこと。
大丈夫なのか。
今日も一日楽しかった。
ボタン入力は正確に。
結局、いろいろつけたしてしまった。
プログラムって、楽しい。
本年、初出勤の日。
雨も降らず、仕事のトラブルもなく、順調なすべり出し。
私の印象に残ることと言えば、新年一回めの「マウンテンバイク」を弊社Nさんがクリアしたこと。
私はステージ5でゲームオーバーとなってしまった。
Zさんの机の上にあの雑誌が置いてあったのは、きっと我々をホットな気分にさせるために違いない。
今日も携帯電話から。
今日もよく働いた。
お昼は和食だった。
Zさんが会社に来た。
会社の年末大掃除で出た資源ゴミを外に出した。
空は新月。
今朝起きると動かなくなっていた。
覚悟はできていたが、気持ちはどうしようもない。
三年以上というネズミにしては長生きだったことと、眠ってはいたが最後にそばにいてあげられたのが唯一の救い。
今夜はZさん、さいとりさん、私の三人で駒込のステーキ屋に行った。
急きょこんな集まりになるとは思いもしなかったが。
口頭でプログラム試験をされた。
目覚めたら午前一時すぎ。
まあ、雨の音が聞こえていたから、外に出たりする気はなかったのだけれど。
一日をほとんど寝て過ごしてしまったとは。
中華料理屋で晩ご飯を食べていると、店員さんがつっ立ったままずっとこっちを見ているものだから、緊張しながら食べてしまった。
休日になると頭痛がするのはナゼだろう。
やはりいつものごとく、月曜だったので、原因不明の頭痛は朝、治っていた。
とはいえ、今日は休日。
予定していたことを全部やり終えることができた。
ただ、買っておいた年賀ハガキが、あと二枚たりなかったのが心残り。
夜、弊社S代表のカクテル勉強会があった。
まだ帰りの電車の中なので、今日は手みじかに。
夜、ひとりで会社に残って仕事をしていて、そろそろ帰ろうかなと帰る準備をしたところ、CDラジカセから Adore が流れ始めてしまったので、最後まで聞いてから会社を出た。
暗闇で聞く音楽はとてもよくしみこんでくる。
また今日も帰りの電車の中から携帯電話で記述。
一日中ひたすらひとつの仕事をしていたような。
昼食の帰りに久々のE社のS藤さんといっしょになった。
夜、Zさんが会社に来た。
五匹めのイトウがつれた。
もうすぐ0時。
会社にひとり。
今日もよく働いた感がたっぷり。
LOVESEXY をリピートしながらPHP。
やはりこのアルバムがベストだ。
朝食にいつものごとくコーンフレーク、お昼は暗いお店で鶏味噌煮込みうどんといふものを食べたことを記しておく。
さて、洗いものをして帰ろう。
家にこもっていた。
金曜日に銀行からお金をおろし忘れたので、そのまま週末は家にこもってやり過ごした。
払ういわれのない手数料は払わない方針。
雪が降るという情報を得たが、寒くなるのだろうか。
まだその兆候はない。
いつもよりはちょっと早めに帰宅してみたが、眠くなってしまったので、特に何もせずに寝る。
やりたいことは二、三あるが。
表題はお昼に行った、港区T町のワインっぽいお店のこと。
従業員全員が経営者に不満でも持っているのだろうか。
全部済ませたと思ったらもう一ファイル出てきた。
そんな、今日のお仕事。
楽しいからいいや。
表題は港区T町での昼食のこと。
困ったことだ。
雪だ。
朝、家を出たとたんに思わず日記を更新してしまったが、今日は雪だった。
弊社S代表の情報によると雪は3センチ積もる予定だった。
が、結局積もらず。
これでは、近所の飛鳥山でスノーボードの練習はできない。
夜、帰宅して、趣味のプログラムをちょちょいと書こうと思ったら、1時間程度では全然終わらず。
眠いのが原因か。
昨夜ふとんに入ってから、まくらもとの時計の秒針の音を少なくとも3600回は聞いてしまったことだし。
明朝はお客さんのところに行くので、今夜は「趣味プロ」はあきらめて早めに寝よう。
例によって、表題は今日の昼食。
朝からお客さんのところへ。
スーツ姿にリュックという変な人スタイルで町を歩いた。
大富豪になって一週間が終わったので、よしとしよう。
夕方5時に起きたり。
今はファミレスの中。
三月に会社で送別会を兼ねてスノーボードに行くので、その準備を着々と・・・。
ちなみには私はスノーボードを一度もやったことがない。
その上、最近風邪をひいて体がなまっているので、あと一か月、体を鍛え直して基礎体力を取り戻さねば。
ザ・スーパー忍II のラウンド4でのムサシのごとく、雪の上を進みたいものだ。
※解説書をデジタルカメラで撮影。
夜、いきなり雨が降っていてあせったが、私が帰るころには傘なしでも大丈夫な感じになっていたので、助かった。
表題はお昼に弊社全員で食べに行ったもの。
お店が込んでいるわけでもないのに、店員さんがお茶を出し忘れてあせっている、とぼけたお店だった。
夕食後のうたた寝が危険すぎる。
昨夜も、気づいたら午前3時だった。
今日はなんとか数十分で脱出できた。
「からくに」を変換すると「韓国」になることにいまさら気づいた。
毎日は大きなパズル。
BUGを見つけては、正しい答えを探していく。
弊社Nさんにつれて行かれたお昼の和食処では、ずっと洋楽が流れていた。
筋肉痛というよりは、うっすらと筋肉がだるい。