|
|
個人的な仕事開始。 スーツじゃないので楽ちん。 暑い日のスーツは本当に窮屈だ。 何であんなものがあるのか理解に苦しむ。 スーツでアクションすると007みたいでカッコイイというのはあるが。
hoc nihil interest omnium. |
寝不足。 しかしPerlを書く仕事だから月影丸さんは疲れない。 さすがゴールデンウィークをPerlを書くのみで終わらせたことがある私だ。 「趣味が仕事」状態。 昼休みも仕事をしているのはそういう理由。
hoc nihil interest omnium. |
寝不足その二。 あいかわらずまったくつらくない。 これを幸せという。 私はこの上なく幸せになったに違いない。 ありがとう。
hoc nihil interest omnium. |
いつもよりちょっと早く帰宅。 と言っても23時。 くだらないミスでとんでもなく時間をくう仕事。 しかし画面が思ったとおりに動かない時は自分が悪い。 (たまに機械が悪かったり、他の人が悪かったりすることもあるけど。) というわけでかなりフェアだ。
hoc nihil interest omnium. |
今日は午前様。 オーノー。 終電って何か雰囲気が暗い気がする。 たぶん気のせいだけど。 帰り際に「明日も」ということで。 必要とされるのはありがたいことだ。
hoc nihil interest omnium. |
午前中だけのつもりが結局午後3時ごろまで仕事。 メインプログラマーの方は忙しいのか何なのか、仕事を終わらせる気配があまりない。 仕事を途中で抜けて来るのは気が進まなかったが、私のやるべきことはきちんと終わらせてきた。 明日からは違う人が私を必要としている(はず)。
hoc nihil interest omnium. |
つまらない仕事なのかなと思った? 思ったことは確かだが、本当のところはどうだかわからない。 考えるのではない、感じるのだ。 アチョーッ!
hoc nihil interest omnium. |
家に帰ると、一日中仕事で目を使う私のために、奥さんが「マジカルアイ」という本を買ってきてくれていた。 さっそく鑑賞。 何か違う世界に入り込んだような不思議な感覚が大好きだ。 目にいいというウワサだが、それよりもこの感覚がおもしろくて何度も見てしまう。 とにかく、ありがとう。
hoc nihil interest omnium. |
すごい湿気。 オラクル。 まわりのこともよくわからないまま時間は過ぎていく。 結果より過程を重んじる。 それが私の生きる理由。 何もせずにもらえるものなど、死んでももらわない。
hoc nihil interest omnium. |
早く帰りたい日に限っておそくなる。 帰って「千と千尋の神隠し」。 奥さんのお気に入り映画だ。
hoc nihil interest omnium. |
6時起床。 広島へ。 到着は夕方4時。 妹のだんなさんに三次市を案内してもらう。 展望台はながめがヨカッタ! 夜はバッティングセンター。 打てない・・・。 いつの間にかこの私がスポーツ音痴に? (って、昔から球技は苦手か。) by 仗助。
hoc nihil interest omnium. |
オセロをみんなで。 なかなか白熱した。 兄とわれわれ夫婦の3人で広島駅の喫茶店で食事。 最後の新幹線で帰る。 なぜか必要以上に体がだるかった。
hoc nihil interest omnium. |
すごい雨。 きのうの体がだるいのがだんだんひどくなって、昼過ぎには死にそうになってきた。 しかし根性で6時まで会社にいる。 帰るとダウン。 私のくせに体調をくずすなんて。
hoc nihil interest omnium. |
今日は奥さんが体調をくずした。 ので、気になって電話してみると兄も同じ症状だとのこと・・・。 食中毒だったか。 おとといの広島駅の喫茶店にほぼ間違いない。 私は回復しつつあったが、大事な奥さんは寝込んだまま。
hoc nihil interest omnium. |
奥さん回復。 ほっと一安心。 兄や私と違い、奥さんだけ一日潜伏期間があったのは、食べたメニューの違いなのか。 それとも年齢の違いなのか。 夜はおかゆと冬瓜。 妹(臨床検査技師)いわく、食中毒になったらぜひとも病院に行った方がいいとのこと。 (私は行かなかったけど。)
hoc nihil interest omnium. |
昨夜調子に乗ってカラムーチョを食べ過ぎたせいか、腹の具合が・・・。 有楽町へタイムシートを出しに。 小学生4人の事件はOK。
hoc nihil interest omnium. |
定時に帰る。 オセロ初負け・・・。 ぬはは。
hoc nihil interest omnium. |
[6月へ]
|