戻る | 寝盗太郎の間 | 月影丸の間 | リンケンの間 | 書きおき | 筆談 | 来庵者帳 | 友人の庵 | 手紙 |
盆踊りの季節 |
568. 盆踊りの季節 by Rinken 2012-08-01 23:53:20
夜、会社の横の花園神社で、盆踊り大会をやっていた。
帰りに寄って、たこ焼きなどを食べてきた。
前にも書いたかもしれないが、徳島で阿波踊りのお囃子を聞いて育った私には、東京のお祭りの太鼓の音にあまりグルーブを感じられない。
曲が違うので仕方がないことだが、阿波踊りが全国的に有名になった理由のひとつは、曲のノリやすさが飛び抜けていることではないかと思う。
ちなみに、私が阿波踊りらしい阿波踊りを習得したのは、東京に来てからだが。
今夜も帰宅後、ジンオウガ亜種を2頭倒したが「天玉」は出ず。
寝る前にもう2頭だけ狩ろうと思う。
明日は会社でひとり留守番状態らしい。
569. by kobozu 2012-08-02 21:31:21
今年はうまく行けば8/14〜15辺りに家族が阿波踊りで集合できるかも!?皆で八千代の中華そば食べましょう!(b^ー°)
570. by Rinken 2012-08-03 23:58:56
毎年お盆の時期はカレンダー通りの仕事で、夏休みはだいたいいつも9月以降にもらうので、今年も阿波踊りを見られそうにありません…。